こんにちは、サイト管理人のKです。
スマ―トフォンやタブレットなどの普及によって、ゲームや動画視聴をする環境が変化し、子供の視力低下がすすんでいますが、あなたのお子さまはいかがでしょうか?
目次
子供のメガネ選びで気になることとは?
私も眼鏡を利用している小学生の子供がいるのですが、目先の価格以上に、購入したあとの保証は気になりますね・・・
半年に1度くらいは視力の確認をするようにしていますし、近視の進行は体の成長にも関連しているように感じます。
肝心の保証に関してですが、色々ネットで調べてみるとメガネ店によっても、サービスにも差があるようです。
ここまでやるか!アフターサービス比較
そこでポイントを3つに絞って、比較してみました。
度数の交換(変更) | 不良品の交換(修理) | 破損保証(自損・初回の場合) | |
s社 | 1年間何度でも無料 | 1年間無料 | 半年間無料 |
m社 | 半年間無料 | 半年間無料 | 3ケ月間無料 |
アイメガネ | 1年間何度でも無料 | 1年間何度でも無料 | 1年間無料 |
※比較は2018年2月時点のもの
※対象年齢は15歳までとした場合
いかがでしょうか?
子供のメガネが壊れるたびに出費・・・
運動中に友達とぶつかってメガネが壊れたなんて事は、子供を持つ保護者なら何度か経験されたことがあるかも知れません。
ですから長期間にわたって無料で保証してもらえるのは、われわれ保護者にとって嬉しい限りですよね。
なにより、子供の眼鏡が壊れるたびに出費になる心配から解放されたいですから。
先日も家の中で、子供が「メガネが無い」と大騒ぎして、数日後にとんでもないところからメガネが出てきてビックリ・・・
もう、危なっかしくて仕方がありませんでした(汗)
まとめ
そろそろ買い替えの時期が近づいているので、私も子供を連れて近くのメガネ店へ足を運んでみたいと思います。
最近では、キッズメガネの専門店なんかもあるらしいので、ちょっと気になるところです。
詳細はまた、次回のブログでご紹介しますので、お楽しみに!
とはいえ、子供となかなかタイミングが合わないとか、店舗に行くことやメガネ選びをお子さまが面倒くさがったり、部活動や勉強で忙しい場合は、豊富な在庫の中からネットでお取り寄せするもの良いですね。
コメント