メガネ店ってどこに行っても同じ?良い店の見極め方

眼鏡の画像3:目からウロコの耳寄り情報局 メガネの選び方

眼鏡店2:目からウロコの耳寄り情報局

あなたがメガネを使う理由、もしくは選ぼうとしている理由は何ですか?

生活が不便で眼鏡を必要とする方が多い中、ファッションアイテムのひとつとしてメガネを購入する方も多いようです。

今では顧客情報を持たず、コンビニで物を買うように気軽にメガネを購入できるお店を見かけるようになった時代ですが、

本来メガネはアクセサリーではなく立派な医療機器であり、一日のほとんどを共にするもの、長い期間使うものです。

目次

メガネは生活の全てでは無いが、生活の全てに影響する

良いメガネ屋で良い眼鏡を選ぶことは、生活だけでなく健康にも影響するとても重要なことなのです。

良いメガネ屋の選び方の目安は、ずばり「質の良いフレーム・質の良いレンズ・上手なフィッティング」の三拍子が揃うお店です。

この三つが揃ってこそ、快適な視力矯正の役に立つというものです。

フィッティング技術の差=スタッフの経験の差

質の良いフレームとレンズは、実際にお店に行って確認することである程度わかりますが、スタッフによるフィッティング技術は、お店に足を運んだところでよくわかりません。

フィッティング技術は、スタッフと色々な会話をして、メガネに対する知識の深さを確かめると良いです。

(おすすめ関連記事:もう値段だけで選ばない・・・人気メガネ量販店で失敗した話

眼鏡の画像3:目からウロコの耳寄り情報局

また、今使っているメガネがどのような状態で、度数や遠近などについてじっくりと分析・説明をしてくれたり、フィッティングに時間をかけてくれるお店がおすすめです。

なぜなら、分析が丁寧であれば、新しい眼鏡の調整や補正も丁寧に行ってくれますし、フィッティングなどサービスの面で行き届いているお店は、フレームはもちろんのこと、レンズの質にも自信があり、スキルの高い視力検査をしてもらえる可能性が高いからです。

気をつけたいのが、遠くのメガネ屋より近くのメガネ屋を選ぶことです。

もし、アフターケアをしてもらえるメガネの場合、お店を訪れやすいためです。

メガネは視力がいまいちの場合、精神的に非常にストレスを感じますし、耳や鼻に合っていないと、負担がかかり痛みが出てかけられません。

不具合が生じた場合を考えて、すぐに調整をしてもらうためには近くのメガネ屋を選ぶ必要がある、というわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました