高齢者が眼鏡を購入する時に家族が注意すべき5つのポイント

高齢者の画像 メガネの選び方

【2019/5/10 追記あり】
高齢者の画像

「そろそろ、母親を眼鏡店に連れていかなきゃ」

「お爺ちゃんのメガネレンズがキズだらけだったけど、ちゃんと見えているのかな」

「いまの見え方の問題は単なる加齢が原因ではなさそうで、眼鏡屋ではなく、眼科のほうが良いのではないか」

 

高齢の親が眼鏡を買い替えたり、新しく購入する場合、家族として近くの眼鏡屋さんに連れていくだけでなく、身体の自由が利かず、訪問出張を依頼することがあるかも知れません。

 

レンズに傷がついたまま使っていたり、鼻パットやツルが曲がったまま使っているのは、「私たちの親は、モノを大切にする世代だから」と分かっていても、見え方を調整することで、もっと快適な生活を送って欲しい、趣味を楽しんで欲しい、と思うのは家族なら当然のこと。

 

この記事では、高齢者が眼鏡を購入する時に注意すべき5つのポイントを、周りの家族の目線で専門スタッフや高齢者施設の職員に聞いたことをまとめてみました。専門スタッフだからこそ話せるちょっと面白いお問い合わせ事例も紹介しますので、最後までお付き合い下さい。

目次

1 高齢者に多い眼鏡がみえにくい理由と対策

われわれの多くは、眼鏡をしても近くが見えにくくなるということが起きやすくなります。いわゆる「老眼」の進行によるものです。

 

老眼は40代以降あたりから60歳を過ぎたあたり顕著にみられる症状で、水晶体のピント調整がうまくいかない状態を指します。水晶体のピント調整は毛様体筋と呼ばれる筋肉によって行いますが、加齢と共にこの筋肉の収縮力が衰えています。つまりこの毛様体筋の衰えによって、どんどん水晶体のピント調整力が衰えているのです。

 

※調節力:

目の筋肉(毛様体筋)は、遠くを見るときはリラックスし、近くを見るときは緊張して、ピントを合わせようとします。ピントを合わせる力を「調節力」と呼びます。

出典:http://www.tokaiopt.jp/eyecare/factor/

 

高齢者が眼鏡をかけてもみえにくいというのは、眼鏡と自分自身の視力がきちんとあっていない状態です。特に高齢者は物を大事にする人が多くおられますので、多少見えにくくなった眼鏡でも無理に見ようとします。その行為が目に負担をかけることになって、さらに毛様体筋を衰えさせる行為となっているのです。

 

 

そのため周りの家族で気が付いたときには、すでに生活に支障が出ているくらいに見えなくなってしまっていることが多くあります。

 

 

文字や物が見えにくくなると、最初は無理に見ようとしますが、それでも見えなくなると見ること自体をやめてしまうようになります。それが本人の生活意欲の減退につながり、認知症のリスクも高まりますから注意が必要です。

 

 

特に高齢者には、うまく自分自身の状況を伝えられないことがあります。また家族に心配をかけてはいけないという気持ちが働く場合も少なくありません。普段のしぐさなどにも注意して、気付いてあげることも大事です。

 

 

眼鏡をかけても見えにくいという状況は、本人の視力が減退して度数が合っていない場合だけではなく、眼鏡自体の不具合によって見えづらい場合もあります。その状況をうまく掴んで自分自身にあった眼鏡を着用することが大事です。

1-1 フレームやレンズの不具合で見えづらい場合

ルテイン説明2:目からウロコの耳より情報局

 

自分自身にあった眼鏡を作成するには、単純に視力測定を行った結果だけで作成しても、快適に過ごすことができるようになるわけではありません。自分自身の目が変化に追いつかないということがあるからです。

 

 

そのようなことがないように、さまざまな視点で計測を行い、本当に自分にあったレンズを選ばなければなりません。数年前に作った眼鏡であれば、加齢による変化によって度数だけではなく、乱視度も変化している場合もあるのです。

 

 

高齢者の場合であれば、あらゆるシーンにおいて見えづらい場面に遭遇します。どのようなシーンにおいて見えにくいのか確認することが大事です。

 

もっと早く交換すれば良かった!メガネの鼻パッド交換した話
こんにちは、サイト管理人のKです!突然ですが、あなたが使っているメガネの鼻パッド、メガネ屋さんで取り替えられることをご存知でしたか?毎日の汚れは、前回ご紹介した方法で鼻パッドを拭くことで対処できますが、長年の汚れや劣化の汚れなどはそう簡単に

 

例えば遠くのものが見えにくい場合。ご家庭でいつも座っている場所から、テレビが見えにくくなったり、窓の外の景色が見にくくなってしまったりということが起こります。

 

 

また近くのものが見えにくいということもあります。いつも読んでいる新聞や本の文字が見えにくくなったり、食卓に配ぜんしたお茶わんやマグカップが見えづらくなったりすることもあり、生活が不自由になってしまいます。

 

 

高齢者本人の目的に合ったレンズを選びだすことは、高齢者が潤った生活を営むためにもとても重要です。

 

 

一般的に老眼には遠近両用眼鏡が用いられますが、外出用の遠近両用レンズや新聞や本を読むための近々両用レンズ、室内で主に過ごすための中近両用レンズなど使い分けることがいいでしょう。

 

 

レンズが合っていないと目が疲れやすくなり、身体の不調を起こす原因にもなりますから注意が必要です。

 

 

またフレームは本人の印象だけで選んでしまいがちですが、かけ心地といった眼鏡自体の快適さから眼鏡を選ぶことも忘れてはいけません。

 

 

高齢者の中には、顔にうまく合っていないフレームで、頻繁にずれることが嫌になって眼鏡をかけなくなるということもあります。

 

 

また丁度見やすい角度にならないような眼鏡でも、見にくくなってしまうということも少なくありません。

 

 

もちろん本人が選ぶデザイン性は重要な要素です。

 

 

しかしそれ以上にかけたときの快適さを追求することが大事です。

 

 

眼鏡専門店ではこのような確認や調整を行い、自分に合うようにフィッティングしてもらえます。

 

 

そのようなサービスを標準に行っている眼鏡専門店を選ぶようにしましょう。

1-2 度数が合っていないので見えづらい場合

老人の画像:目からウロコの耳寄り情報局

高齢者の多くは度数が合っていない眼鏡をかけていらっしゃることが多くあります。この理由を少しお伝えしましょう。

 

 

40歳を超えて老眼になると、少しずつ近くの小さなものが見えにくくなります。

 

 

新聞や本などの小さい文字を見るときに、いつもより離さないと見えないのであれば、典型的な老眼です。多くの方は生活や仕事に支障が出てきますので、いわゆる老眼鏡を購入されることになります。

 

 

きちんと眼鏡専門店で度数を合わせて購入される方もおられるのですが、購入された後、目の検査などに行かれない方がほとんどです。

 

 

というのも老眼は40代くらいから始まる老化現象であり、60歳くらいまでは老眼はすすんでいくと考えられています。

 

 

そのくらいの年齢の方は仕事においても、会社の中枢として働いている人が多く、重要な書類やパソコンなどを日々活用していて、目に負担をかけている人ばかりです。

 

 

そのような中で老眼はどんどん進行していき、気付いたときは以前作成した眼鏡がまったく合っていないという状況になっているのです。

 

 

しかも合っていない眼鏡を駆使して、いつも通り細かい文字を読もうとするものですから、見えづらいのは当然のことでしょう。

 

 

また高齢になると、物を大事にする、無駄遣いはしないという方が多くなります。いつまでも自分の持っているものを活用し続けるのです。

 

 

物を大事にするという考え方はとても素晴らしいことではありますが、読むこと自体を遠ざけてしまうきっかけとなる可能性があります。

 

 

文字を見ること、景色を観ること、これはなにげなくしている行為ではありますが、いつまでも脳を若々しくさせる大事な要素でもあります。

 

 

眼鏡の度数を合わせるだけで、意欲的な生活を営めるきっかけになるのですから、ぜひとも定期的に度数のチェックをして頂くことをおすすめします。

 

2 高齢者に多い購入理由

続いて、高齢者に多い購入理由について話してみたいと思います。

 

 

生活の中で高齢者がどのような生活をしたいのか、主体的に生活できるように聞き取りを始めてみるとやはり、「好きなテレビが観たい」「本を読みたい」「昔行った場所で景色を楽しみたい」「孫の様子を見に行きたい」など目に関連することを期待されていることが分かりました。

 

 

身体が不自由でもしっかりと周りのものや文字などが見えるようになれば、高齢者の生活が一変することもあります。

 

 

いま一度、日々の何気ない行動や言葉の中から、本人何がしたいのかニーズを掴むことによって、それを楽しむための眼鏡と出会うきっかけにして欲しいと思います。

2-1 壊してしまった

フレームの画像:目からウロコの耳寄り情報局

家族が本人に変わって来店する場合として、(眼鏡をする本人が)認知症になってしまった場合があります。見え方は変わっていないけれども、定期的に壊してしまうことも珍しくありません。

 

 

その場合は、可能な限り同じフレームで眼鏡を作ります。

 

 

理由は、フレームの形や色を変えてしまうと、「私の眼鏡じゃない」と言われて、買い替えても装用してくれない場合があるからです。

 

 

中には鼻あてが壊れただけで、新品にしなければいけないと思っている方もいるようですが、修理できる場合もあります。

 

 

また逆に、眼鏡の見た目はしっかりしていても、内部に亀裂があり、専門家が見ると破損するリスクがある場合もあります。

 

 

購入して間もない眼鏡を転んで破損させてしまった場合であれば、半額保証をするサービスなどもあるようですから、確認していただくことをオススメします。

 

 

 

 

2-2 免許の更新が迫っているから

免許証:目からうろこの耳寄り情報

いまの見え方では免許の更新が難しいと思って、眼鏡を「いますぐ作って欲しい」とリクエストされることがありますが、ピッタリの商品(在庫)の用意がなく、お応えできない場合もありますので、余裕を持って準備していただくとこをおすすめします。

 

 

日中に更新に行かれることを強くおすすめします。

 

 

特に日中に目を酷使したあとの夕方に視力測定すると結果が思わしくない場合も多くあります。

 

職業ドライバーの方だと、通常の視力検査に加えて、深視力検査でも基準をクリアする必要がありますから、深視力も気になるところですよね。

 

 

埼玉県内だと、こちらの店舗で深視力の測定 ができます。

2-3 白内障の疑いがあることに気が付いていない

見え方の画像:目からウロコの耳寄り情報局

白内障は、目の水晶体が白くにごり、視界がかすみます。主な原因は加齢によるもので、個人差はありますが、誰にでも必ず起こります。

 

 

これを老眼と勘違いする場合も多く、眼鏡店ではどうすることもできません。

 

  • ものがぼやけてみえる
  • 視界がかすんでみえる
  • テレビの字幕が見にくい
  • 老眼鏡を使っても文字が見にくい
  • つまづいたり転ぶことが増えた

 

以上の項目に1つでも当てはまるものがあれば、白内障の可能性がありますから、まずは眼科に行って、症状を確認していただくことをおすすめします。

 

3  購入方法は2通り

3-1 眼鏡店に来店して購入する

 

 

いざ、眼鏡店に行くとなれば、しっかりと測定〜フィティングしてくれる専門スタッフが居るお店を見極める必要があります。

 

 

個人差はありますが、高齢になるほどコミュニケーションをとることが難しくなることも多く時間もかかりがちです。

 

 

また、訪問する時間帯や曜日を間違えると、本人が店員さんから邪険に扱われているように感じてしまうこともあります。

 

  • 本を読む時
  • 料理をする時
  • テレビを見る時
  • 運転する時
  • 趣味・スポーツを楽しむ時
  • 仕事中
  • スマートフォンを操作する時

 

など、何を見ている時に不安があるのかをじっくり聴いてもらえる店員さんかどうか、家族がじっくり見極める必要があるかも知れません。

メガネ店ってどこに行っても同じ?良い店の見極め方
あなたがメガネを使う理由、もしくは選ぼうとしている理由は何ですか? 生活が不便で眼鏡を必要とする方が多い中、ファッションアイテムのひとつとしてメガネを購入する方も多いようです。 今では顧客情報を持たず、コンビニで物を買う...

 

3-2 訪問サービスを利用して購入する

補聴器を装用する方だと身近に感じる方もいるかも知れませんが、眼鏡にも訪問サービスがあるのをご存知でしょうか。

 

 

訪問するだけでお金を取られるのではないかと懸念される方もいらっしゃいます。眼鏡店によりますが、アイメガネの場合は、訪問料は頂いておりません

 

 

「わざわざ訪問してもらうのは悪いから」と遠慮される方もいるようですが、身体の自由が利かなかい場合はもちろんですが、ちょっとお店に連れて行ってあげられない状況なら、まずは気軽に近くの店舗にご相談していただくことをオススメします。

 

 

 

4 眼鏡の購入を妨げる要因にも注意

高齢者が眼鏡を購入するに当たって、周りでサポートする家族が考えておかねばならないポイントは3つあります。

4-1 人に迷惑をかけたくない

1つ目は、「人に迷惑をかけたくない」という気持ちを持っていることが多いという事です。

 

 

例えば本人が介護施設に入居している場合では、介護スタッフの人員も限られていることから、入居されている高齢者に対してすべて個別で対応できるわけではありません。

 

 

特に眼鏡を購入するためには、眼科に受診して目の状態を調べてもらったうえで、眼鏡専門店で本人にあったレンズやフレームを選びます。

 

 

そのような一連の流れの中ですべて介護スタッフが対応できないこともありますので、家族に協力を依頼することもあります。

 

 

つまり眼鏡を購入するためにに対応してもらったり、介護スタッフが対応したりと、さまざまな人が関わらなければならないことになります。

 

 

そこまで説明すると、「大変そうだからやめておく」「そこまでして欲しくない」と言われてしまうことがあります。

 

4-2 見合った効果を考える

2つ目は眼鏡の購入費用とそれに見合った効果が気になるということ。

 

 

多くの高齢者は、年金を受給しながら生活されています。年金額は人それぞれではありますが、それほど余裕がない方も当然ながらおられます。

 

 

また余裕のある生活をされているとしても、「もったいない」と購入を渋られる方もいます。

 

 

もちろん市町村の助成金などうまく活用しながら、できる限り負担が少なくなるようにします。

 

 

また医療費控除などが適用になる場合もあるでしょう。しかし負担となる費用以上に、見えることへの不安感が大きいとも言えます。

 

 

お金をかけてしっかりと見えるようになるのか不安になっている方が少なくないのです。

 

 

特に現在所有されている眼鏡がよく見えない場合、「どうせ新しくしても見えないだろう」と考えていることが少なくないのです。

 

 

ただこの場合には、眼科の先生からの説明や眼鏡専門店のスタッフからの説明で納得されることも多くありますから、第三者からの説明を効果的に活用するといいでしょう。

4−3 眼科や眼鏡専門店への外出の負担

3つ目は眼科や眼鏡専門店への外出の負担があるということ。心身の負担を考えて眼科や眼鏡専門店に行くことができないと、思いこんでいる高齢者はたくさんいます。

 

 

たまたま私どもの介護施設の近くにある眼科では、訪問診療をしてくださいますので定期的に目の調子を診てもらうことが可能です。

 

 

もちろん介護施設だけではなく、自宅に往診してもらうことができますので、在宅におられる高齢者は眼科に相談してみるといいでしょう。

 

 

また眼鏡専門店の出張訪問サービスを行っているところが増えていますから、利用しておただくことをおすすめします。

 

 

このような社会資源をうまく活用すると、高齢者も眼鏡をスムーズに購入することができます。

 

5 費用や修理の相場について

簡単な修理で済むなら、無料で対応してくれる場合もあるでしょう。鼻パッドを替える程度であれば、数百円ですむこともありますし、フレームはまだまだ使えると思っていたら、実は内部に亀裂があれば、レンズともども交換することになりますから、数万円になる可能性があります。

 

 

ただし、以下の理由から、鼻あては自分で交換せず、専門スタッフに交換を依頼することを強くオススメします。

眼鏡の鼻あては自分で交換するな! 2つの理由と3つの解決方法
【2020年1月16日 追記】 この記事にたどり着いたあなたは、眼鏡の鼻あてを自分で交換しようと思っていませんか? ✔眼鏡を拭いたり何かにぶつかったため、鼻あてが変形した ✔長期間放置したせ...

 

6 まとめ

メガネ拭き:目からウロコの耳より情報局

 

いかがでしょうか。

 

 

この他にも、自宅の飼い犬に先セルをかじられてしまったり、レンズを熱心にお手入れしすぎてコーティングが剥がれてしまったり、長嶋監督や八千草薫さんのような眼鏡が欲しい、という有名人や著名人への憧れから眼鏡を選ぶ高齢者も少なくありません。

 

 

同居されている場合はもちろん、離れて暮らしていたり、施設で生活する親の見え方について、少し考える時間ができたなら、まずは近くの眼鏡店へクリーニングにでもお出かけされてみていはいかがでしょうか。

 

 

 

 

【記事監修】アイジャパン株式会社 ビジョン&ヒアリングケア事業本部 木村幸生

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました