2016-11

目とメガネのケア

緑内障になるとまつ毛が伸びるという噂を検証しました

緑内障になると処方される点眼薬のルミガンの一効果としてまつ毛伸びるという事をあなたはご存知でしたか? 緑内障の点眼薬ルミガンとは? 緑内障の一般的な治療は、病気の進行を遅らせるための点眼薬を使用し治療をしていきます。 その...
目とメガネのケア

メガネ拭きは捨てるな!古くなっても再利用する方法

メガネを買うときに必ずといっていいほどサービスされる、メガネケースやメガネ拭き、あなたはいくつお持ちですか? メガネケースに入っているメガネ拭きですが、日中メガネをかけているとついついハンカチやティッシュ、お洋服の隅で拭いてし...
最新の耳に関する情報

ips細胞活用で難聴を根本治療出来る時代が来る?

遺伝性難聴に悩んでいる方に朗報が飛び込んできました。 iPS細胞活用で、音の振動を神経の電気信号に変換する内示の仕組みに異常がある遺伝性難聴の治療薬の実現可能性が高まっています。 遺伝性難聴とは? 遺伝子の異常によって引き起こ...
最新の目に関する情報

人間だけじゃない!?老眼になった類人猿ボノボの話

老眼は誰もが通る道なのに、老眼を疑い始めた時、目の使い方は正しかったのか、生活習慣が老眼に影響したのではないか、と気になるのではないでしょうか? 老眼になった猿の話 人間に近い猿人類ボノボが40歳前後になると老眼になるという研究...
聴力低下

親との会話に支障を感じたら今すぐする事(後編)

前回の続いて親との会話に支障を感じたら今すぐする事(後編)についてお話しします。 前編では、まず、ご両親への話し方を変えてみるという、あなた自身が能動的に実行できる方法をご紹介しました。 今回はあくまでご両親と一緒に解決する方法...
聞こえ方の自己診断

親との会話に支障を感じたら今すぐする事(前編)

最近、ご両親の耳が遠くなってきたのではないかと感じたことはありませんか? 実家に帰ったとたん、リビングのテレビの音がやけに大きかったり、家族との会話でも聞き間違いが多くなり、あなたのお子さん(ご両親から見るとお孫さん)があまり...
目の仕組み

見えにくくなる理由と対策をお話します(老視編)

老視とは俗に言う老眼のことです。 目はカメラのような働きをすると言われていますが、遠くのもの近くのものにピントを合わせることができるのは、目の中にある水晶体がレンズの役目をしているからです。 水晶体はカメラのオートフォーカスのよ...
目の仕組み

見えにくくなる理由と対策をお話します(遠視編)

人間の目は、光を受けると、角膜と水晶体を通り、網膜に行きます。 その時、水晶体では、ピントを合わせようと、薄くなったり厚くなったり変形をします。 目が良い方はピントが合っていますが、遠視の場合は、そのピントが少し後ろで合...
補聴器の選び方

何が基準?補聴器と集音器の違いを説明します(3)

引き続き、補聴器と集音器の具体的な違いについてもう少し詳しくお話ししてみたいと思います。 その3 「使う人に合わせた調整ができるかどうか」 聴力がどの程度低下しているのか?どんな音が聞きにくいのか?難聴の程度は人によって様々です...
ローカル情報

ルテインは目にどう影響するのか?紫外線の保護などその働きを考えてみる

こんにちは、サイト管理人の Kです。 最近、オーストラリアに住む友人と話していたら、現地の紫外線の事で悩んでいました。 WHO(World Health Organization)の WEBサイトなどにも掲載されていますが、日...
タイトルとURLをコピーしました