こんにちは、Kです。
メガネのことやメガネ店のことを、少しでも身近に感じていただきたい。悩みを気軽にご相談いただいて、1人でも多くの方に快適な毎日を送っていただきたい。
そんな想いで始めた、店舗取材&スタッフインタビュー。
第10回は、アイメガネ寄居店です。
目次
店舗概要
■店舗名 |
---|
アイメガネ寄居店 |
■住所 |
埼玉県大里郡寄居町寄居 1615-1 |
■電話番号 |
048-580-0001 |
■営業時間 |
10:00〜19:00※水曜日定休(祝日除く) |
◎補聴器取扱店
◎コンタクトレンズ取扱店
◎メガネ即日加工承ります。dポイント利用できます。d払い・PayPay・楽天ペイ・auPAY・LINEペイ他、QR決済ご利用できます。
1986年9月にオープン、2020年11月にリニューアルをしておりとても清潔感のある雰囲気。
幅広い年齢層の方が、深谷市、長瀞町からもいらっしゃるそうです。
店内はWi-Fiを設置しているので、ご家族様にお待ちいただく際も、ギガを減らすことなくお店で過ごすことが可能になりました。
お店に来るついでに是非寄ってみて欲しい場所
当日は、午後からの取材だったため、着いてすぐランチの話になりました。
近所に11時のオープンと同時に満席になってしまうという食堂の今井屋さんは、遠方から食べに来る方も多いようです。
出川哲朗のバイクの旅番組でも取り上げられたお店なんだとか
それでは、本題に入ります!
お店の特徴は?
お店の特徴は?
アイメガネ寄居店の最大の特徴は、バーチャルショップと併せて、リビングや階段、キッチンといった実際の生活環境が用意されていること。
一般のメガネ店との違い
リビングや階段、キッチンといった実際の生活環境が用意されているため、一般的なメガネ店の鏡の前で装用するだけの時と比べて、見え方の違いを比較しやすいです。
どんな体験ができる?
どんな体験ができる?
リビングで体験
もう少し具体的にお話しすると、朝起きて新聞を読む、仕事から帰ってテレビを観るといった環境があるため、ここに来れば、まるで自分が生活しているかのような空間で見え方の違いを比較できます。
キッチンで体験
例えば、包丁する時に手元はよく見えるか?、キッチンで調理しながら天気予報がチェックできるか?といった具体的な利用シーンを想定して、見え方を確かめることができます。
【デスクワーク専用】【遠距離*近距離】と【中距離*近距離】など、まるで自分が生活しているかのような空間で見え方の違いを比較できます。
近距離は本や新聞、調理、PC・スマートフォン操作、中距離はテレビや居室のカレンダーを見る時程度の距離感のことをいいます。
距離感についてもっと詳しく知りたい方はアイメガネのレンズ紹介ページを御覧ください。
階段で体験
なかでもボクが今回「目からウロコな体験」だったのは、この階段です。
上りはつま先がつっかかりそうになったり、下りは地面に足がくっつくタイミングが若干ズレたり、ちょっと緊張しました。
階段の上り下りって、見え方が変わったら真っ先に試しておきたい場面だと感じました!
耳でも体験
例えば、補聴器の場合なら、テレビの音が聴こえやすいかどうかを、よりリアルに体験できます。
喜びの声を3つご紹介
スタッフの方から、最近来店されたお客様の喜びの声を聞いたので3つご紹介します。
最近コロナを含めて、メガネの選び方にも変化があるようです。
2本を1本にしたケース
銀行に近くを見る用のメガネを忘れてきてしまったため、この機会に【中距離*近距離】1本にまとめて欲しい
新しく1本追加したケース
営業マンのAさんは、コロナで車両での得意先回りの機会が激減し、オンラインによる商談が増えています。
そこで主に遠くを見るための運転用メガネだけでなく、デスクワーク用メガネの購入を検討。
1本にまとめることも検討しましたが、運転する時に見える範囲が狭くなってしまうのはちょっと不安だということで、1本追加することにしました。
その他
娘から、費用のかからない量販店でメガネで買うことを勧められて作り、確かに、運転する時に、遠くが良く見えて便利だった。
しかし、新しい眼鏡でスーパーに買い物に行った途端、問題が発覚、値札がぼやけ、見えなくて困ってしまい、後日ご相談に来られた。
遠近・中近両用のメガネがレンズ代込13,200円〜とお手頃
【まとめ】
ボクもインビューする機会が多いので気が付きましたが、メガネ専門店のスタッフさんは、われわれ素人が気づかないリスクをしつこく質問してあぶり出すが上手いです。
以前にお客様の取材をしたことがあるのですが、「メガネに限ったことではありませんが、最近、お店で「密に店員さんから接客を受ける」機会が減っているように感じていたので、非常に新鮮でしたし、久しぶりに【ちゃんと会話をして安心して買い物した】気がしました」という感想をいただいたことを思い出しました。
見え方に不安があって、ちょっと時間をかけてじっくり話を聞いてもらいたい人はやはり専門店に行くのがおすすめだと感じました。
ちなみに、寄居店で買ったメガネをアイメガネの他店舗でアフターサービスを受けることは可能です!
【編集後記】
帰り際、スタッフさんとの何気ない会話。
お客様に送るハガキに、印象に残る切手を選んでいるとのことした。
どんな切手を貼ってあるハガキが届くのか、楽しみにしてくれているお客さまがいるんですね
以上、アイメガネ寄居店の店舗紹介&スタッフインタビューをお届けしました。
次回は、【やりすぎ注意】疲れ目には蒸しタオル!正しい方法をご紹介します。
✅そもそも目の疲れには温めるべき?冷やすべき?
✅目の疲れに蒸しタオルを使う正しい方法
✅蒸しタオル以外の疲れ目解消方法
など、あなたの「目と見え方の役に立つ情報」をお届けしますので、お楽しみにお待ち下さい。
あなたに、目と耳に関する「これが聞きたい!」「これが知りたい!」がありましたら、メッセージをお寄せください。
TwitterからのDMもお待ちしています!
スタッフが必ず拝見し、このブログ上でできる限り回答させていただきます。
【記事監修】アイジャパン株式会社 事業本部コミュニケーションデザイン部 木村幸生
コメント