深視力の検査ができる埼玉県内の眼鏡店をお探しのあなたへ

ローカル情報

誰でも受けたことがある視力検査。

私たちがよく知っている「C」のようなマーク(ランドルト環といいます)を使った視力検査は、「遠くがどれだけよく見えるか」を測定するものです。

目の検査:目からうろこの耳寄り情報

しかし、遠くを見る力というのは、目の能力の一部にすぎません。目の機能を測定する検査は、他にもあるのです。

 

今日はその1つ、深視力について取り上げたいと思います。

あまりなじみのない人も多いかもしれませんが、深視力とはどんな視力なのでしょうか?どんな人が検査を受けなければならないのでしょうか?

そして、検査が必要な方のために、埼玉県内で深視力を検査できる眼鏡店も紹介します。

 

目次

深視力とは?

深視力とは、物体を3次元で立体的に捉える力のこと。つまり、遠近感や立体感を感じる能力のことを指します。

人は、右目と左目の両方を使って物を見ているわけですが、普段は特に意識せず、1枚の絵として物を見ています。

しかし、右目と左目は同じ場所にありませんから、本来、それぞれの目に映っている像は微妙にずれているのです。その微妙なずれを処理する際に、距離感が得られるというわけです。

 

深視力はこのような装置で測定します。

 

立体感を捉える深視力は、特に運転中などに大切な能力となります。

大型第一種免許、中型第一種免許、準中型第一種免許、けん引免許、第二種免許の取得や更新には、通常の視力検査に加えて、深視力検査でも基準をクリアする必要があります。

 

深視力の検査方法

深視力は、三桿法(さんかんほう)という方法で測定します。

3本の黒い棒があって、両端の2本は固定されており、真ん中の棒だけが前後に動きます。3本の棒が横に並んだ瞬間にボタンを押し、実際の位置とのずれを測ります。

 

 

大型第一種免許、中型第一種免許、準中型第一種免許、けん引免許、第二種免許の取得や更新時は、3回検査した平均誤差が2センチ以内でなければなりません。

この深視力検査、慣れないとちょっと難しいと感じる人もいるようです。また、左右の視力に大きな差がある方なども、合格しにくくなります。

深視力検査で合格できなかった場合、下位にあたる免許に「格下げ」されてしまいます。

 

埼玉県内で深視力の検査が受けられる眼鏡店

深視力検査は、事前に検査を体験しておけば、棒の見え方、動き、タイミングなどをつかむことができますし、メガネで視力を適切に矯正することで改善する可能性もあります。

ですから、あらかじめ深視力検査を体験・練習しておくと安心です。

 

では、その検査を受けられる場所はどこにあるのでしょうか?

埼玉県内で受けられる眼鏡店のひとつが、アイメガネ鴻巣東駅通り店です。

 

 

実はこちらの店舗、埼玉県の免許センターまで徒歩圏内。鴻巣駅と免許センターの間にある店舗なんです。免許の取得や更新前に検査できて便利ですね。

眼鏡屋によっては、深視力の測定は有料になってしまうこともあるようですが、アイメガネ鴻巣東駅通り店の場合、検査費用は無料です。

 

まとめ

立体的に物を見るために大切な深視力。

特に大型・中型の車両を運転する際には、普通の乗用車以上に距離感を正しくつかむことが重要になりますので、免許の取得や更新にの際に必要になるわけです。

 

アイメガネ鴻巣東駅通り店では、深視力測定のみでも無料で対応いたします。

気になる方は、軽い気持ちで一度検査を受けてみてはいかがでしょうか?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました