補聴器をつけながらでも音楽を楽しむ方法とは?  

イヤフォン画像:目のウロコの耳より情報局 補聴器の選び方

補聴器を使っていると音楽を聴く事が出来ないのではと思う人もいるかもしれませんが、最近では技術が上がってきていて、補聴器を使いながら楽しむ事も十分に可能です。

目次

音楽を楽しむための補聴器はあるのでしょうか?

 

音楽, ヘッドセット, ホワイト, ヘッドホン, ノート, モバイル, 携帯電話

 

昔から補聴器で聴くこと自体は可能だったのですが、当時は会話と同じように音の処理をしていたために聴きとりづらく、十分に楽しめるぐらいの技術は無かったのですが、最近は補聴器本来の機能の向上に加え、音楽に特化した部分についても色々開発されていますので、昔に比べるとずいぶん楽しめるようになっています。

 

 

その一つの例が音楽モードというもので、音楽を聴く場面になるとモードを切り替える事が可能で、これにより音声処理の方法が変わり、聴く事に特化した状態になれるのです。

 

 

これによりテレビ番組で曲が流れていた場合にはモードを切り替える事で楽しめますし、コンサートに行ったりオーケストラを聴くような人でも趣味を無くさなくて済みます。

 

 

補聴器と携帯プレイヤーと連携できる?

 

電話, 携帯電話, ヘッドフォン, ヘッドセット, 音楽, 耳を傾ける

 

 

また、今まで携帯プレイヤーで聴いていた人でしたら補聴器をつけるともうそういった携帯プレイヤーを使う事が出来ないのではと不安に思われるかもしれませんが、今の携帯プレイヤーは外部入力機能がついているものが比較的多かったりします。

 

 

もちろん操作が難しい事は無く、外部コードを繋げるだけで今まで通りに音楽を楽しめる場合が多いですし、感覚が変わるわけではありませんし、中にはBluetoothを使って音楽を補聴器に届けるものもありますので、その場合でしたら耳が煩わしくなく更に楽です。

 

 

補聴器をつけるとなるとどうしても諦めないといけない事が多いのではと考えがちですが、今は単純に会話が出来れば良いという時代ではなく、つける前と同じような生活を送れる事を目指して色々開発されています。

 

 

ですので、自分の思うように音楽を聴けなくなるからと言って躊躇している人もいるかもしれませんが、そういった心配をせずに音楽が好きな人でも安心して補聴器をつけて楽しんでみてはいかがでしょうか。

補聴器 資料の画像:目からうろこの耳寄り情報局

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました